



商品のこだわり
国産の養殖トラフグのお刺身
養殖トラフグの刺身、皮刺しと薬味がセットになった一品。
山賀の職人の目利きで選んだ身の締まりのいい1kgUPサイズの国産トラフグに、弊社社長が自ら包丁 を入れ、身質の確認をしています。
更にふぐ刺しは納得した品質のものだけを、薄く引き、ふぐ刺しを美しく盛りました。
【山賀特製ポン酢】
天然トラフグの淡泊な旨味を引き立たせ、調和できるポン酢を作りたい。
とらふぐのプロとしての悩みを解決するために、何度も試作を繰り返して、ふぐの旨味・甘味を感じる味に開発した特製のポン酢です。
美味しいお召し上がり方
冷蔵庫で約1~3時間解凍し、もみじおろしを溶いたポン酢をつけてお召し上がりください。
お好みで刻みねぎを入れると、より一層美味しくお召し上がりいただけます。(※刻みねぎは添付しておりませんのでご了承ください。)
また、ドレッシングでも違った美味しさをお楽しみいただけます。
ふぐの本場「下関」
下関は日本で水揚げされる天然ふぐの約8割、長崎県や熊本県などで養殖されるとらふぐの大部分が集まる一大集積地です。
昭和8年( 1 9 3 3 年)に開設された唐戸魚市場(南風泊市場)は全国で唯一ふぐを専門に取り扱う日本最大のふぐの取扱い市場として知られており、日本で獲れる約20種類のふぐが集まります。
山賀の天然トラフグへのこだわりは何よりも山賀自身が天然とらふくに魅了されたことに尽きます。
天然とらふくで際立つ、甘く口の中に残る余韻を楽しむことこそ、本来の「ふぐ」の美味しさを味わうことであるとの確信は今も変わりません。
だからこそひたむきな天然ものへのこだわりは平成20年創業以来今日まで飽くことなく続いているのです。
また、製品の使用目的に応じた加工方法、味付けによっては養殖トラフグや天然マフグ、ゴマフグ、シロサバフグなどその持ち味を生かす素材を活用し、トラフグやマフグを使用した加工品では山口県水産加工展にて数々の賞を受賞しました。
商品仕様
●原材料名
【トラフグ刺身】トラフグ(長崎県産他、養殖)
【トラフグ皮刺し】トラフグ(国産)
【ポン酢】醤油(国内製造)、砂糖、醸造酢、ゆず果汁、日向夏みかん果汁、昆布エキス、かつお節エキス、酵母エキス/調味料(アミノ酸等)、甘味料(甘草)、(一部に大豆・小麦を含む)
【もみじおろし】大根(国産)、唐辛子/アルコール、酸味料、モナスカス色素、増粘剤(グァーガム)、香辛料抽出物
●内容量
トラフグ刺身50g
トラフグ皮刺し30g
ポン酢28g(14g×2個)
もみじおろし5g(2.5g×2個)
●賞味期限
出荷日より冷凍30日
●保存方法
要冷凍(-18℃以下)
●アレルギー情報
小麦、大豆
●栄養成分表示100gあたり
【トラフグ刺身】熱量85kcal、たんぱく質19.3g、脂質0.3g、炭水化物0.2g、食塩相当量0.3g【トラフグ皮刺し】熱量82kcal、たんぱく質19.3g、脂質0.5g、炭水化物0.1g、食塩相当量0.01g
【ポン酢】熱量72kcal、たんぱく質4.4g、脂質0.0g、炭水化物12.4g、食塩相当量8.0g
【もみじおろし】熱量63kcal、たんぱく質0.5g、脂質0.1g、炭水化物6.4g、食塩相当量0.05g(※この表示値は、目安です。)
●店舗情報
【こだわりふぐショップかぶやま】
郵便番号 750-0093
山口県下関市彦島西山町2-1-24
カテゴリ
商品または料理の種類
こだわり条件(目的・嗜好・生産方法等)
おすすめのスタイル
店舗所在地(都道府県)
ブランド名・店舗名
この商品のことをお友達にもシェアしませんか?