日々の食卓に魚料理を
みなさんこんにちは!
今日は新たにPAF MALLで発売された新商品をご紹介します♪
みなさんお魚好きですか??
日本全体で見ると、魚を食べる習慣が減少傾向にあると言われております。
食の欧米化や調理の手間、価格の高騰、若い世代の好みの変化、、
理由は様々のようです、ですが!!!健康の事を考えると魚を食べるのはとっても大事なことです。
オメガ3脂肪酸の摂取や、高たんぱくで低脂肪、ビタミンやミネラルも豊富です!
今日ご紹介するのはお魚の干物。干物と聞くと、パッとしない?
しかし干物には、たんぱく質が凝縮していて、カルシウムや鉄分も多め!
旨味と栄養の宝庫なのです!

浜上水産の薩摩の灰干しはいかがでしょうか
鹿児島県薩摩地方の最南端に浜上水産の工場があります。
周りは山、海しかない自然に囲まれた場所で、少人数で灰干しという魚の干物を製造しています。
火山灰の中で魚を干すという事で灰干しと言われています。
鹿児島県には桜島という火山があり、多い時には毎日噴火して灰を降らします。
真っ黒に汚れながらもその火山灰を取りにいき、浜上水産の灰干しが出来るのです!
直接空気に触れずに火山灰の中で密封させて乾燥させる製法なので、魚が酸化せずに、脂質の状態の変化を最小限にとどめ、鮮度の保たれた干物に仕上がります♪
火山灰が余分な水分を吸い取り、旨味だけを魚に残すことが出来る特殊製法です。
脂がのりふっくら食感に仕上がった、鹿児島からの特別な干物なのです。

安心安全、こだわりの干物
【伝統の製法】
薩摩の灰干しは、魚を特殊フィルム(セロハン)でくるみ布をかぶせ、火山灰の中に入れて一晩熟成させます。
天日干しなどとは異なり、直接空気に触れずに火山灰の中で乾燥させるため、魚が酸化せず鮮度の保たれた干物に仕上がります。
火山灰が魚の臭みを吸い取り、旨味を閉じ込める事が出来る特殊製法です。
【国産原料だけを使用】
長年魚の仕入れ業を営んできた弊社は仕入れる魚をこだわります。
国産魚の大きさ、脂のり等仕入れる時に見極めます。
【手作業で骨取り】
全て手作業で骨取りをします。
一人でも多くの方に美味しく、かつ気軽に口にして頂きたいとの想いで、全ての商品を丁寧に骨抜きしてあります。
【塩だけで味付け】
魚と塩だけの自然の味付けです。
無添加で安心です。
【食べやすいサイズ】
食べやすいサイズの切身になっています。
切身のため、調理もしやすくなっています。
灰で干すと美味しいの?と思われるかと思います。
初めて自分達で作った灰干しを食べた時は、『ここまで美味しくなるんだ』と感動した思い出があります。
自身を持って、美味しい!!と言えます。
灰干しといっても直接魚と灰がつくわけではなく、専用フィルムに魚を包んで干しますので問題なく安心です。
浜上水産のこだわりは、国産原料だけを使い、添加物は使用せず、そして骨取りをすることです。
これは食べて頂く方が、美味しい魚を安心して食べて頂きたいという思いです。
薩摩の灰干しの食べ方は様々です。
干物だけど、焼き魚だけではないというのも特徴です。
焼き魚以外に、竜田揚げ、酢の物、お茶漬けのトッピングなど美味しく頂けます♪

・魚は大好きだけど網で焼くのは面倒くさい
・魚は骨があって食べにくい
・たまには贅沢な焼き魚を食べたい
そんな人に知って頂きたい鹿児島ならではの逸品です!
ぜひ健康の為にもいつもの食卓に
取り入れてみてください!