
商品のこだわり
高知県 四万十市から贈る漁れたて天然魚

【土佐湾沖天然魚】
・日戻りカツオ...小さな漁船で釣られてその日のうちに戻る、最も鮮度が良いカツオ
・引き縄、定置網の漁法...魚にストレスがかかりにくい、環境にもやさしい漁法
・黒潮の恩恵...黒潮の恩恵を受ける回遊魚、身が引き締まっている
四万十川の清流と黒潮の恵みが育んだ日戻りのカツオをはじめ、天然魚は身が締まり、なめらかな舌触りと繊細な旨みで、刺身に最適な質感を誇ります。
カツオは藁焼きにすることで、燻製のような香ばしさが加わり、旨みと風味が一層引き立ちます。
塩は室戸海洋深層水由来の天然塩、ポン酢には地元産の希少柑橘「直七(田熊すだち)」を使用し、素材の味をやさしく引き立てています。
カツオの塩たたき、醤油漬け、昆布締めは、たれや調味料が主張することなく、まるで刺身を味わうように魚本来の旨みを引き出す仕込みにこだわっています。
四万十市場内の小さな加工場で、鮨職人の監修のもと一つひとつ丁寧に仕込み、素材の魅力を最大限に引き出しています。
子供たちに“本来の魚の味”を

私たちは、四万十で天然魚の美味しさに囲まれて育ちました。
だからこそ、東京で暮らす子どもたちにも、魚の本来の味を届けたいと思っています。
良い包丁や技術がなくても、解凍するだけで5分後には美味しい魚が食べられる。
そんな手軽さと本物の味を両立した商品です。
地元で消費されてきた魚に、小さな加工場だからこそできる丁寧なひと手間を加え、県外へ届ける挑戦を続けています。
忘れられつつある“本来の魚の味”を、これからもずっと届け続けたい。
四万十の天然魚の魅力を発信し、地域を元気にしていくことが、私たちの願いです。
美味しいお召し上がり方
【醤油漬け・昆布〆】
袋のままボウルに入れて流水で約5分。指で触って少し芯が残るくらいが食べ頃です。開封してお皿に盛れば、おつまみに、醤油漬けは、ごはんにのせれば漬け丼の完成です。
【カツオ塩たたきスライス】
袋のままボウルに入れて流水で約5分。指で触って少し芯が残るくらいで開封し、ペーパーで水けを軽く取ります。お皿に盛り、玉ねぎ・みょうが・青ネギなどお好みの薬味をのせて、自家製ポン酢をかければ完成です。
商品仕様
●原材料名
カツオ(高知県産)、マグロ(高知県産)、ハマチ(高知県産)、季節の魚(マダイ、ヒョウダイ、イサキ等)、醤油、みりん、酒、酢、田熊すだち、生姜、昆布、塩
●内容量
海鮮漬け丼 90g
カツオ塩たたきスライス 塩ポン酢 75g
カツオ塩たたきスライス 醤油ポン酢 75g
カツオたたき生姜醤油漬け 100g
季節の魚醤油漬け 100g
季節の魚昆布〆 75g
●賞味期限
発送日より1か月
●保存方法
要冷凍-18℃以下
●アレルギー情報
※材料の一部に小麦、大豆を含む
●栄養成分表示
栄養成分表示(100g当たり)※この表示値は目安です
【かつお塩たたきスライス】熱量:114kcal/たんぱく質:25.8g/脂質:0.5g/炭水化物:1.6g/食塩相当量:1g
【塩ポン酢】熱量:92kcal/たんぱく質:0g/脂質:0g/炭水化物:23g/食塩相当量:0.5g
【醤油ポン酢】熱量:112.5kcal/たんぱく質:2.5g/脂質:0g/炭水化物:25.5g/食塩相当量:5g
【かつおタタキ生姜醤油漬】熱量:73kcal/たんぱく質:14.3g/脂質:0.2g/炭水化物:3.5g/食塩相当量:0.4g
【季節の魚醤油漬】熱量:68kcal/たんぱく質:13.5g/脂質:0.5g/炭水化物:2.4g/食塩相当量:0.4g
【季節の魚昆布〆】熱量:130.7kcal/たんぱく質:20g/脂質:5.3g/炭水化物:0.7g/食塩相当量:2.9g
●店舗情報
【中村魚市】
郵便番号 787-0009
高知県四万十市佐岡499-1
商品または料理の種類
おすすめのギフトシーン
店舗所在地(都道府県)
ブランド名・店舗名
この商品のことをお友達にもシェアしませんか?
- 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
- 新しいウィンドウで開きます。